<2009年>

2009.9/01 ここでこうして、こうする!





そして一気にああして、最後にアイヤーという




ごきげんよう。C.B.タニです。
民主党はどうなるでしょう。本当に高速代タダにしてくれんかな?
そうしたら高速道路会社から批判が来る以前に、
今までETCを導入した人たちが泣く事になるのだけれど。






ダンサー・イン・ザ・ダークを今更観ました。
歌手ビョークが主演の映画でけっこう前のなんだけど、観ようみようと思って忘れてた。
最近、観たい映画が溜まってます。古いのも新しいのも。



ネタバレちっく。



ミュージカルっぽいのかな。ミュージカルが主体とは違うけど、
随所にミュージカルが入っててそういう場面は明るく楽しげな雰囲気。
でもストーリー自体はすげえ暗い。理不尽で救いがない。

話はアレとして、映画の手法は面白かったと思います。
カメラが固定されてない(手持ち?)のか、ちょっとグラついたりとかあるんだけど、
個人的には臨場感あっていい感じ。文字通り、"視点"。
昨今の映画みたいにやたらクリーンな映像じゃないのもミソ。
あとは音がいい。生音っぽくて作ってない感じ。

ミュージカルも面白かった。
途中の工場の作業音をパーカッションに見立てたミュージカルが素敵。
裁判中に裁判官や検事が踊り出したり、死刑場へ連行される時まで
ミュージカル仕立てだったときはちょっと肝を抜かれました。

反面、人間描写は明るくない。
むしろ痛々しい(グロテスクとかじゃなく)のが多いかも、中盤以降は。





実際の絞首刑は、やはりあんな感じなのか?





この映画を作った監督の作品で『奇跡の海』ってのがあって、
それも前から観ようみようと思って今日に至るわけです。いつか観よう。





そしていつか忘れる。









最後に、アタイが一番好きなビョークの歌を。




この曲が入ってる『ヴェスパタイン』は最高のアルバムだと思います。
意味は、「夕闇に咲く花」、「夕暮れの祈り」、「愛すること」、
「狩りをすること」、「祈ること」、「迫り寄る夜への扉を開ける」


そんな言葉に相応しい静謐な世界があります。


他には『Gling-Glo』というビョークが歌うジャズアルバムもオススメです。
聞いてみてはいかがでしょう?




2009.8/30 ダーティータニー





夕闇に浮かぶ電柱ほど、ロマンというかノスタルジーなものはありません。
ボブ男と花子さんが癖になりそうです。




【一人ごっつ 写真で一言】
http://www.youtube.com/watch?v=T5ZvabT4nWY&feature=related

1:40のネタが秀逸すぎる。







アタイ今日、選挙行けなかったよ。不覚だ。
行けてないけど、まあ結局な感じだけどね、状況を見るに。

どの問題に焦点を絞って取り組んでくれるんでしょう。
温暖化とか外交とか雇用とかいろいろあるよ。どうするのかな?

税金使われる側の事なんて毛の先ほども考えないのは、
多分どこの政治家も同じなんだろうけど、
せめて言った事のひとつくらいは実行してください。
下の人間の言う事聞いてあげれば、支持されて、自分たちもいい思いできるよ。
こんな事言うアタイは、骨の髄まで汚れてるのかもしれません。



アタイ個人としては、ニュースで宗男を見れて満足だったりします。



2009.8/19 神の子どもたちはみな踊る





キャスケット帽にときめきます。





狐面はもっとときめきます。





夏の日差しの中で散歩するアタイ。



ごきげんよう、C.B.タニです。なんというか、まあ幾分過ごしやすく…なってませんね。
それでも前に比べればまだマシなほうなんでしょう。


今日は鬼について、ちょっとだけつらつら。
虎がらパンツに角を生やしたのが鬼の一般的なイメージですが、
元々鬼という字は中国における"死者の魂"。言ってしまえば目に見えない死霊、怨霊。
日本では、『おぬ(隠)』が転じたもので、こちらも姿の見えないもの、
この世ではないものという意味でした。
中国の鬼が、日本のオニ(地霊もしくは山神)と重なった…という蛇足はいいのですが。

そんな死霊や不吉なモノたちの通る方角が鬼門。北東ですね。
北東は昔でいえば、丑寅(うしとら)の方角。
つまり、丑(牛)の角と身体、寅(虎)の牙と爪と腰巻というのが、
昨今の鬼のビジュアルのモチーフらしいです。なっとく。

ちなみに日本では鬼というと「強い、すごい、怖い」というイメージですが、
中国では元来の死霊の意味合いが強いらしく、
「痩せた、つまらない、忌々しい」というイメージとのこと。

あと昔の物語などでは、鬼は女がなるものが多いらしいです。
女(オンナ)から、怨(オン)、そしてオニナ:鬼(オニ)へとなる。
今更認識する事でもないけど、怖いっすね。
そういえば、般若もあれ女ですよね。

鬼にならないよう、大切な人を鬼にさせないよう、気をつけましょう。
なんだろう、今日の日記の内容。



あと関係ないけど、こんなの見つけた↓

「村上春樹風に語るスレジェネレイター」
http://pandora.nu/pha/tools/spam/harukin.php

ある単語を打ち込むと、村上春樹の小説に出てくる台詞や文章に
その単語を埋め込んで表示してくれるページ。文のチョイスがすごい。、

ちなみに『C.B.タニ』で変換してみると…


--------------------------------------------------------------------------

完璧なC.B.タニなどといったものは存在しない。完璧な絶望が存在しないようにね。

六月にデートした女の子とはまるで話があわなかった。
僕が南極について話している時、彼女はC.B.タニのことを考えていた。

そして今日でもなお、日本人のC.B.タニに対する意識はおそろしく低い。
要するに、歴史的に見てC.B.タニが生活のレベルで日本人に関わったことは
一度もなかったんだ。
C.B.タニは国家レベルで米国から日本に輸入され、育成され、そして見捨てられた。
それがC.B.タニだ。

僕が三番目に寝た女の子は、僕のペニスのことを「あなたのC.B.タニ」と呼んだ。。

「どうせC.B.タニの話だろう」とためしに僕は言ってみた。
言うべきではなかったのだ。受話器が氷河のように冷たくなった。
「なぜ知ってるんだ?」と相棒が言った。
とにかく、そのようにしてC.B.タニをめぐる冒険が始まった。

--------------------------------------------------------------------------



他にもいっぱい出てくるんですけどね。
どうせなら、今が旬のこの言葉でも変換してもらいましょう。




僕が三番目に寝た女の子は、僕のペニスのことを「あなたの甲子…


あ、もうそこまでで。



2009.8/13 この手に抱いて、愛していると言ってくれる






いつか報われる。そんな日が来る。







惰眠を貪る自堕落なアタイ。
ごきげんよう、C.B.タニです。


ここのところ夢日記というものをつけているのです。
夢で見た光景は中には感慨深いものもあるじゃないですか。
でも夢ってのは何時間もすれば、その記憶も色褪せてしまう。

だったら、それを日記に書いておけば、見る度に思い出せるんじゃあないのと。
ついでに絵のネタにもなるでないのと。
実際、見返すとその夢の光景がありありと思い出せます。なんだか不思議なものです。

ただ今まで見た夢を見返してみると、アタイの見る夢はどうにもアレな傾向がありますね。


・洋館でゾンビに追い掛け回されるが
・女子高生のゾンビ(何やっても死なない)に追い詰められる
・大勢の人がいる旧校舎で、アタイだけ幽霊と出会う
・目から血を流した男に、廃校舎で殺されそうになる(結果、勝つ)


ちょっとひどい。
夢ってのは、不要な情報を捨て去ったり、必要な情報を忘れないようにする
活動の際に知覚する現象とのことですが。
似たような夢を何回も見てるって事は、これはアタイの中で必要な情報ってこと?
それとも頭に染み付いて何回も消そうとしてるんだけど、消せてないみたいな。

こうやって書くとろくな夢見てないんじゃないかとか思われそうですが、
ちゃんとまともな夢も見てますよ。漬物食いまくる夢とか。
アタイの願望が100%反映された、珍しいケースですね。だって漬物うまいじゃん。



ちなみにこの夢日記。
見た夢を記録することである程度夢をコントロールできるようになるとか、
夢と現実の区別がつかなくなって精神が崩壊するなど、なんとも極端な噂がありますが、
アタイは今のとこ大丈夫です。嫌ってくらい現実を生きてます。

夢を見ることは普段自分が体験できないことを頭の中で体験してるわけで、
毎日自分の頭の中からこぼれ落ちていく情報をかき出す。
それを見返す事で体験できるはずのない"面白い体験"を心に留めておく。
そういうもんなのかなと思って、書き記してます。

たまに書くこと自体忘れるんだけどね。






あと最近、『A LOVER'S CONCERTO』を聞きまくってます。
みなさんも絶対聞いたことのある曲です。CMでも流れてたみたいです。
小学校の頃からメロディーだけは知ってるんだけど曲名がわからなくて悶々してまいたが、
ジャズのオムニバスアルバムに偶然入ってて、それでネットやらでいろいろ聞いてます。
といっても、元々はジャズではないのだけど。




【A Lover's Concerto/SARAH VAUGHAN】




日本ではこちらの方で有名になったらしいです。
雨上がりの快晴を感じさせる、生命力溢れる歌声です。



【Kelly Chan Lover's Concerto】



こちらはまた別ver。しっとりとしていて、違う意味でいいですね。
SARAHが雨上がり後なら、Kellyは雨上がり前を思わせます。




いい曲だよね。



2009.6/30 命とは浮かぶ泡






真・女神転生V。
悪魔を取り込んだ勇はグロテスクながらも惹かれるデザインでした。





普通にしてみた。




全米が泣いた!5人に一人が泣いた!

その言葉を信じて映画観る人は、違う意味で泣くんだろうなと思うC.B.タニです。
ごきげんよう。なんか今月は絵も日記もよく描くなと思う。
映画観た人数が5人で、そのうち泣いたの1人とかだったら、アタイも泣ける。


広告とかって、曖昧な言い方するから侮れません。


映画と言えば、アタイが個人的に映画化してほしいのがあって、
それは何かっていうと、上田秋成の『雨月物語』。知ってる人も多いでしょう。
怪異小説と呼ばれるだけあって、9篇の話はいずれも霊や妖、祟りなどを題材にしたもの。
おぞましいというより、怪異の中で描かれる人間の心情が秀逸。

実は50年くらい前に映画化されてるんですが、この9篇の中でアタイが一番好きな話が
映画で取り上げられてなかったのです。といっても、映画でも9篇の中の2篇しか
取り上げてなかったのだけれど。



その一番好きなお話というのが、「菊花の約(きっかのちぎり)」。
どんなお話なのかというと、、、


あるところに母とふたりで暮らす儒学者の左門という青年と、宗右衛門という武士がいた。
ふとした出会いで親しくなった二人は、義兄弟の契りを結ぶ。

やがて宗右衛門は故郷の様子を見るため、出雲へ帰る事となる。
菊の節句(重陽の節句)に再会することを約した二人。
左門は言う、「一枝の菊花と粗酒を用意してお待ちしておりますので」

しかし、宗右衛門は帰った先で捕らえられてしまう。
牢獄の中で約束の日を迎え、義弟との約束を破ってしまう事に心を痛めた宗右衛門は、
誰かから聞いたある言葉を思い出す。

『人は一日で千里を進むことが出来ぬ。だが霊魂ならば一日に千里さえも行くことが出来る』

宗右衛門は自刃し、幽霊となって、左門の下を訪れる。
事実を知らない左門は、宗右衛門をもてなそうとするが、本人はうつむいて拒むばかり。
どうか拒まず、御もてなしを受けてほしいという左門に、

「お前の真心の籠ったもてなしを、どうして拒む道理があろうものか」

そう言って宗右衛門は、自分はもうこの世の者ではない事を明かす。

「自刃する事ではるばる此処に至り、菊花の約を守ることが出来たのである。
 どうかこの気持ちを受け取って頂きたい」

そして左門に別れを告げ、宗右衛門は消えていった。
左門と彼の母は、これを悲しみ、一夜を泣き明かした。







ざっくり言えばこんな感じです。
アタイも泣いた。不謹慎かもしれないが、美しい。
幽霊が必ずしも恐ろしい存在ではないというのは、いいと思います。
是非とも映画化していただきたい。。。



日本の怪異は、海外のものと比べると、人間にすごく近しい感じがしますね。
日本における悪霊や妖怪は、人間の心の闇が生み出すもの。
人間の抱く怨念や悪意が形を為すのですね。

一方、悪魔とかは元から存在してて、人間を悪い道へ引き込もうとする者。
人間と直接的な関係はないけど、隙あらば誘惑をする存在。

似てるようだけど、なんか違うよね。
でも、道を踏み外すか、踏み外さないかは人間次第っていうのは同じかも。
気を付けましょう。







それはそうと、マイコー(ジャクソン)が亡くなられたね。
最近、急逝される方が本当に多い。どういう年なんだろう、今年は。
曲とかダンスとか好きだったんだけどな。
素行はどうあれ、あの人はいいもの持ってたと思うよ。
マイケルといえば、マイケルクエストというゲームがありましたね。傑作。

マイケルにアタイのムーンウォークを見せられなかったのが、残念だ。
アタイのムーンウォーク、ものすごい雑音するんだよね、ガサガサズリズリって。



ネバーランド、行きたかった。



2009.6/28 F.O.A.F







暑い。

C.B.タニです。ごきげんよう。
よくない。熱い。間違えた、暑い。これでまだ6月とか信じられない。
今回はふと思ったマニアックな事。マニアックなのはいつもの事だけれど。



都市伝説というものがあります。現代に広がる口承(言い伝え)で、
近しいものでいえば、口裂け女や人面犬、トイレの花子さんに代表される学校の怪談など。
海外ではUMA(ビッグフットなどの未確認生物)やバミューダトライアングル、
映画にもなったスリーピー・ホロウなど地域に伝わる霊など。
あとはジンクス(迷信)もこのカテゴリーに入ります。
言ってしまえば"噂"なんだけどね。

テレビ東京の番組「やりすぎコージー」でも、
「ウソかホントかわからない芸人都市伝説」というコーナーでよく知られました。
アタイはケンドーコバヤシのネタがダントツに面白くて好きなんだけど。

一方でアタイたちが良く知る民話や民謡(昔話や伝説、わらべ唄など)がありますが、
これは古くから民衆によって伝えられてきた(口承)お話のこと。
昔の文化から生まれて語り継がれてきた、伝統ある噂と言ってもいいかもしれません。
古事記とか今昔物語集がこれ。


これらは土着思想と人々の口から生まれたもの。
ずっと語り継がれた古い言い伝えは民話となり、歌われれば民謡となります。


という事は、現在まことしやかに囁かれる都市伝説も、
時が経てば「民話」の仲間入りをする可能性もあるかも、ふとそう思った。
それはそれで面白い。
そう考えると、都市伝説は"民話の卵"とも言えるのかな。

"言霊"という言葉があるように、力を帯びた噂はいずれ形を成すかもしれません。
口裂け女やトイレの花子さんの民謡が歌われる未来が来るかもしれない。






そう思ってたら、口裂け女を題材にした歌が既にあったよ。


『口裂け女をつかまえろ』

ちなみに歌詞の一部を発見。



♪口裂け女をつかまえろ!口裂け女をつかまえろ!
♪指〜名〜手配で、つかまえろ〜!



数の暴力。
マニアックすぎたのか、動画が見つかりません。





ちなみにバミューダトライアングルはデマらしいです。
こういう事もあるから見逃せません。




2009.6/16 この魂に代えても大切な人






『ワンダと巨像』が実写映画化するみたいですね。超不安。


C.B.タニです。ごきげんよう。

絵とタイトルの通り、『ワンダと巨像』が映画化されるんですよ。
ノーマルだけじゃなく、ハードモードのタイムアタックも全制覇して、
普通じゃ行けないところへ行けるようになるなど、やり込み倒したゲームだけど、
映画化となると正直すごい不安。
余計な脚色とかせず、原作の雰囲気をそのまま出してくれるなら観てもいいかも。
あれは森閑として退廃的な世界観が魅力なので。

トカゲは出てくるのかしら?





あと、忌野清志郎に続いて、三沢光晴までもが逝去されましたね。
清志郎のニュースの時も朝からすごいブルーになったけど、
まさかまた朝からブルーなるとは思わなかった。
惜しい方たちが亡くなられていきます。
政治家とか金持ちなんて無駄に長生きして、

なんでもないです。



忌野清志郎は本当にロックな人だよ。
三沢光晴はアタイにガッツを教えてくれた人だよ。

アタイにときめきとロマンを与えてくれた人たちへ、
安らかな眠りを祈ります。



2009.6/07 千と千尋のタニ隠し



お久しぶり、ごきげんよう、C.B.タニです。

この前へんな夢をみたんですが、その夢というのがアタイが女になる夢です。
鏡見たら女になってるんでビックリですよ、しかも何故か顔はトムに似てた。
普通ならパニックですが、女になったって状況がなんか面白くてウキウキしちゃってました。
やべえ、こんな状況だってのに、オラ、ワクワクすっぞ。

そんなこんなで女としての自分を楽しむ為に、街中をはしゃぎ回る夢を見ました。
久しぶりなのに、気色悪い出だしですまん。



金曜ロードショーで「千と千尋の神隠し」やってましたね。
最後の電車で海を走るシーンが夢に出るくらい大好きです。
もし実際に映画の中に入れるなら、アタイは間違いなくあのシーンに入る。

アタイ、田舎の電車とか街中を走ってる都電が大好きなんですよね。
ちょっと寂れてはいるけど、ささやかな雰囲気の小さいホーム。
だから、本当に惹かれる。

あとは冒頭で千尋の両親が、店の食い物を勝手にガツガツ食うシーン。
あれ、美味しそうですよね。けしからん。



ジブリといえば、「となりのトトロ」の原作で『隣のトトロ』って小説がある"らしく"、
もう絶版されてて手に入らないって噂ありますね。
映画とは違って、原作は背筋が凍りつくくらい怖くて鬱な内容って聞いてたんで気になります。

大まかな説明は↓に。興味ある人は見てみては。
http://totoro-info.sblo.jp/category/314896-1.html

映画観てると、超がつくぐらい鬱に感じますよ。
嘘っぽいけど、ありえなくもない。
ところどころ、ジブリ版と重複するシーンがありますね。

なんだか映画版のサイレントヒルみたいです。
あれも母親が娘を探す為に、地獄のような異世界に乗り込んで、
娘を取り戻して家に帰るんだけど、あちらの世界に関わったせいで、
夫には二人の姿が見えなくなっちゃったっていう結末だし。トトロに影響を受けたのかな?


世の中、知らなくていい事があるってのを思い知りました。





  
日記へ